自宅で療養をうけることになったとき心配になるのが訪問看護の医療費です。自宅で療養する時に役立つのが「訪問看護療養費」です。
訪問看護療養費とは
在宅で継続して療養を受ける必要がある人が、かかりつけの医師の指示に基づき、指定訪問看護事業者(訪問看護ステーションに従事する者)の看護師等による訪問看護サービスの提供を受けたときに、かかった費用の3割を負担するだけで訪問看護サービスを受けることが出来るのが、訪問看護療養費です。
訪問看護療養費を受ける条件
1. 末期がん、難病患者、重度障害、難病など主治医がその治療につき省令で定めた基準に適合していると認めた患者
2. 指定訪問看護事業者の訪問看護・介護サービスを受けたとき
訪問看護療養費の金額
訪問看護サービスを受けた場合、料金の3割を自己負担します。ただし、交通費、おむつ代などの実費や営業時間外などの特別サービスを患者が希望して受けた場合の料金部分は、訪問看護療養費の対象とならず患者が全額自己負担します。
次の記事
「高額療養費の基本」
前の記事
「保険外併用療養費」